ENGLISH    |  

秋の合宿・報告会

9-10月に,各自の夏の成果を示すべく「合宿・報告会」をします。

2014年9月19日 (金), 20日 (土)

場所

レイクフォレストリゾート

幹事

金丸,皆川

プログラム

9月19日(金)午後

  • 13:10~14:30
    • yuhei-ar:『インターンシップの報告と今後』(20分)
    • kohei-mu:『Translation of English to Hindi (仮)』(20分)
    • masayuki-k:『夏季インターンシップ及びプロジェクト実習について』(20分)
    • yuichiro-s:『Trial and Error with NNJM』(20分)
  • 14:50~16:10
    • pikyufrances-y:『Chinese Discourse Parsing for Machine Translation』(20分)
    • yumi-ym:『Translation of Classical Japanese to Current Japanese』(20分)
    • masato-mi:『Error Analysis for Error Correction』(20分) (tomoya-m)
    • masaki-on:『Complex Pronouns Resolution & ENJOY(仮)』(20分)
  • 16:30~17:50
    • yutaro-s:『Balanced hash for hub reduction』(20分)
    • takuo-h:『Limits of Reconstruct Neural Network』(20分)
    • akihiko-k:『Temporal Expression Recognition and Normalization』(20分)
    • shogo-ma:『Coreference Resolution(仮)』(20分)

9月20日(土)午前

  • 9:10~10:30
    • jun-li: 『Check Tool for ETERNUS SF Storage Cruiser Controller (internship)』(20分)
    • eiki-as:『Generating Query-dependent Abstract (仮)』(20分)
    • yuta-ko:『Graph analysis with free energy distance』(20分)
  • 10:45~11:25
    • teruaki-o:『UniDic's Features』(20分)
    • joseph-i:『PTBとパーザーと曖昧性と』(20分)

2013年9月20日 (金), 21日 (土)

場所

ロッジ舞洲

幹事

光瀬, 三浦

プログラム

9/20

  • 13:20-14:35
    • daisuke-a:『CICPの取り組み、およびその展望と絡めた研究の方向性(仮)』 (15分)
    • hiroki-o:『Parsing 2.0』 (15分)
    • mai-om:『Learning Support System Chantokun and Extraction of MWE for Flexible MWE』 (15分)
    • satoshi-km:『CICP報告』 (15分)
    • yuuki-tw:『Acquisition of Japanese Unknown Words(仮)』 (15分)
  • 14:55-16:10
    • yu-ma:『Effect of Conjunctive Expression Recognition for Dependency Parsing』 (15分)
    • mirai-mi:『Investigation about the RTE task』 (15分)
    • masahiro-mk:『Basic Ideas in Automatic Metaphor Recognition and Interpretation』 (15分)
    • mayo-ya:『夏季休暇の報告』 (15分)
  • 16:30-17:45
    • masayoshi-kd:『夏期インターンの報告』 (15分)
    • yuya-y:『The Law of Success in Social Coding』 (20分)
    • xiaoyi-w:『A Statistical Language Model Based On Cognitive Grammar』 (30分)
    • lis-k:『Collocation Identification applied to Second Language Learning』 (joint presentation with elga-s) (20分)

9/21

  • 9:00-10:40
    • yuu-tg:『CICP報告 〜精神疾患診断用対話アプリ〜 ほか』 (15分)
    • fei-c:『Character-based internal structure parsing for Chinese synthetic words』 (20分)
    • budi-i:『Error Classification of Indonesian Learner's sentences』 (20分)
    • shuhei-k:『Unsupervised Word Alignment on Dependency Forests (?)』 (20分)
    • yuta-h:『Integrated Writing Environment for ESL learners』 (20分)

2012年9月21日 (金), 22日 (土)

場所

グリーンビレッジ 交野

参加者

  • 出席:全36名
    • スタッフ:出席5
      • matsu, kevinduh, komachi, ai-a, erlyn-m
    • 学生:出席31
    • (学生 D)
      • yanyan-l
      • shuhei-k
      • teruaki-o, joseph-i, tomoya-m, 進藤
    • (学生 M)
      • hiromichi-s, yuya-y, ryo-ko, yu-s, kiyoshi-k, hiroshi-t, motonobu-k, hirotsugu-e, takuya-fu, takuo-h, thichinh-t, ryosuke-m
      • sorami-h, hayato-n, yutaro-s, takaaki-s, ippei-y, tomohiro-w, tomoya-kos, kazuya-ko, pikyufrances-y, kensuke-mi, takeyuki-k, akifumi-y, lis-k

幹事

ryosuke-m, yuya-y

スケジュール

発表件数 (16件) D:30分, M:20分

9月21日 (金) 1.00pm~5.00pm

  • 13:00-14:40
    • sorami-h, hayato-n, yutaro-s, takaaski-s, ippei-y
  • 15:00-16:40
    • tomohiro-w , tomoya-kos, kazuya-ko, kensuke-mi, akifumi-y

9月22日 (土) 9.00am~

  • 9:00-10:10
    • pikyufrances-y, takeyuki-k, yanyan-l
  • 10:30-12:00
    • teruaki-o, joseph-i, tomoya-m
  • 記念写真

2011年9月23日 (金), 24日 (土)

場所

ホテルウェルネス 鈴鹿路

参加者

  • 出席:全33名
    • (スタッフ)(出席4)
      • matsu, komachi, shimbo, ai-a
    • (学生)(出席29)
      • ryo-ko, hiroshi-t, tomoya-m, takuya-fu, kiyoshi-k, yuta-h, seiji-k, shuhei-k, yuya-y, teruaki-o, toshikazu-t, hiromichi-s, keisuke-sa, takahiro-t, yu-s, ryosuke-m, takuo-h, hirotsugu-e, motonobu-k, kodai-t, elga-s, lis-k, masakazu-i, thichinh-t, fei-c,habib-a, erlyn-m, xiaodong-l, katsuhiko-h

幹事

tomoya-m, seiji-k

スケジュール

発表件数 (18件)

9月23日 (金) 1.30pm~5.00pm

  • 13:30-14:50
    • CICP (yuya-y,kiyoshi-k,hiroshi-t,hiromichi-s): (30分)
    • takuya-fu: (20分)
    • ryo-ko: (20分)
  • 15:10-16:30
    • yuta-h: (20分)
    • shuhei-k: (20分)
    • keisuke-sa: (20分)
  • 16:50-17:50
    • yu-s: (20分)
    • ryosuke-m: (20分)

9月24日 (土) 9.00am~

  • 9:00-10:20
    • takuo-h: (20分)
    • hirotsugu-e: (20分)
  • 10:40-12:00
    • motonobu-k: (20分)
    • lis-k: (20分)
    • elga-s: (20分)
    • masakazu-i: (20分)
  • 12:40-14:00
    • fei-c: (20分)
    • thichinh-t: (20分)
    • erlyn-m: (20分)
    • xiaodong-l: (20分)
  • 記念写真

2010年10月2日 (土), 3日 (日)

場所

レイクフォレストリゾート(京都府相楽郡南山城村)

参加者

matsu, shimbo, masayu-a, komachi, matuyosi, kazuo-h, hiromi-o, jessic-r, calvo, ai-a, ikumi-s, jia-l, masakazu-i, yasunori-k, junta-m, katsumasa-y, erlyn-m, susumu-a, habib-a, yanyan-l, takeshi-na, katsuhiko-h, naonori-a, atsushi-id, megumi-o, kohei-o, ryuta-k, hayato-g, tetsuo-s, yuta-h, yoshitaka-y, jiawei-y, makoto-t, teruaki-o, seiji-k, shuhei-k, toshikazu-t, takahiro-t, kodai-t, tomoya-m, yasuhisa-y, yasuhiro-r, joseph-i, takanori-i, elga-s, Vianh

幹事

ryuta-k

スケジュール

発表者 (19名)

10月2日(土)1.00pm~6.00pm

  • 1:00-2:20
    • yasuhisa-y: 転移学習による自然言語処理 (20分)
    • elga-s: 私の研究 (15分)
    • seiji-k:格助詞誤り検出アプリケーションとCICP(20分)
    • ikumi-s: グラフのハブ度に着目したシソーラスマッピング(15分)
  • 2:40-4:00
    • takahiro-t: Wikipediaからの「対象-属性名」抽出の検討(仮) (15分)
    • takeshi-na: 社会学における自然言語処理(20分)
    • teruaki-o: ポーズ挿入可能位置の出現傾向による書き手の特徴抽出(仮)(15分)
    • kodai-t : 新聞を読みマーケット動向を予測するA・I(20分)
  • 4:20-5:40
    • toshikazu-t: 言い換え技術を用いた日本語学習者の読解支援(仮)(15分)
    • shuhei-k: 単語クラスタリングがフレーズ翻訳モデルに与える影響(仮)(15分)
    • habib-a: Hygienic Input Designs for Touch-Screen Gadgets; Optimized for Urdu(15分)
    • tetsuo-s: Beyond the Great Wall: Learning through Summer Internship in China (15分) (→III期最初の研究会)

10月3日(日)9.00am~12.00am

  • 9:00-10:20
    • katsuhiko-h: Bilingual Dependency Parsing (with Packed-Forest) for T2T Forest-based MT(20分)
    • yasuhiro-r: 合理性の水準の定式化に挑戦(仮)(15分)
    • tomoya-m: 機械翻訳の欠点を補うSemi-Automatic Translation (仮) (15分)
    • ai-a: Dynamic Programming on Hypergraphs with Semi-rings (20分)
  • 10:40-11:40
    • yanyan-l: Joint syntactic and semantic parsing of Chinese  (15分)
    • joseph-i: Toward a linguistic interface for the personal computer (15分)
    • erlyn-m: Simultaneous POS tagging and parsing (20分)
  • 記念写真

2009年10月3日 (土), 4日 (日)

場所
白浜荘(滋賀県高島郡安曇川町)
参加
matsu, inui, masayu-a, shimbo, matuyosi, kmurakami,shuya-a, kazuo-h, eric-n, zottip, calvo, ai-a, hiromi-o, ikumi-s, manab-ki, mamoru-k, ryoko-t, yotaro-w, jessic-r, jordi-p, noah-e, jia-l, masakazu-i, yasunori-k, junta-m, katsumasa-y, erlyn-m,alexander-s, hayato-a, naoya-i, megumi-e, francisco-s, abulikemu-a, naonori-a, atsushi-id, megumi-o, kohei-o, ryuta-k, hayato-g, tetsuo-s, yuta-h, yoshitaka-y, jiawei-y, asuka-s, habib-a
幹事
naoya-i

暫定スケジュール

  • 両日ともに余裕があります。
  • 休憩は15分になります。

10月3日(土)

  • 13:00-18:00 報告会
    • masakazu-i "Eisner係り受け解析アルゴリズムへの並列構造解析の導入(仮)" (15・土曜日希望)
    • yasunori-k "Twitterの時系列情報を利用した行為の順序関係の自動獲得(仮)" (15)
    • junta-m "ユーザの嗜好を反映したクエリ拡張を用いた情報検索・推薦システム" (15)
    • katsumasa-y "Markov Logicによるバイオテキストからの関係抽出(15 土曜希望)
    • erlyn-m "Fine-grain and Coarse-Grain POS tags"
  • Break(15)
    • naonori-a "隣接素性の出現頻度に基づく専門用語の類義語推定" (15)
    • atsushi-id "読み情報に基づく誤変換語の推定(仮)" (15 土曜希望)
    • megumi-o "オフショア開発における設計書内の助詞の誤用検出アルゴリズムの検討" (20)
    • ryuta-k (15) "CICP進捗報告"
  • Break(15)
    • hayato-g "ポジネガ判定の為の依存構造解析による要約とそれの部分依存構造解析" (15)
    • tetsuo-s "Evaluation of Approximation Algorithms for Similarity Search in High Dimensions" (20・土曜希望)
    • yuta-h "Web日本語Nグラムを利用した発話生成" (15・土曜希望)
    • yoshitaka-y "経験マイニングシステムにおける対比記述の解析"(15)

10月4日(日)

  • 9:00-12:00 報告会
    • jiawei-y (15)
    • ai-a (20・日曜日希望) "Binary Method for Transition Matrices"
    • hiromi-o (15・日曜日希望)"Effective Data sets for automatic case particle error detection"
    • ikumi-s "A Graph-based Approach for Biomedical Thesaurus Expansion"(15)
  • Break(15)
    • manab-ki (15) "Fagin algorithm + Freqtm"
    • mamoru-k, kohei-o "Towards Graph-based Word Sense Disambiguation for Semeval-2 Japanese WSD Task" (20)
    • yotaro-w "A Structured Prediction Model for Joint Learning of Argument Roles and Predicate Senses" (15)

2008年10月2日 (木), 3日 (金)

  • 参加 matsu, inui, shimbo, ryu-i, matuyosi, kmurakami, shuya-a, kazuo-h, eric-n, zottip, ai-a, hiromi-o,ikumi-s, manab-ki. mamoru-k, yotaro-w, hideharu-o, masakazu-i, tomohiro-s, junta-m, alexander-s, katsumasa-y, hayato-a, naoya-i, megumi-e, francisco-s, emiko-y, abulikemu-a
  • 幹事 tomohiro-s
  • 予定
  • 10月2日(木)
    • 14:00-16:30 報告会
      • 持ち時間目安30分,発表しきれなかったら次の日
      • naoya-i
      • hiromi-o
      • ai-a
      • francisco-s
      • hayato-a
    • 16:30〜チェックイン
    • 17:00〜夕食 (BBQ)
    • 21:00?〜ログハウスで宴
  • 10月3日(金)
    • 〜9:00 朝食 (バイキング)
    • 9:00-12:00 報告会
      • zottip
      • megumi-e
      • ikumi-s
      • eric-n
    • 解散

発表内容

  • 夏期活動報告(井之上 直也)
  • (大山 浩美)
  • (東 藍)
  • (Francisco Soares)
  • プロジェクト実習とCICP (有木 隼人)
  • (江口 萌)
  • 専門用語の自動分類(鈴木 郁美)
  • (Patrizia Zotti)
  • (Eric Nichols)
  • 複合語内部構造解析・進捗報告(山田 恵美子)

2007年10月2日 (火), 3 (水)

  • 参加  matsu, inui, ryu-i, kazuo-h yuchan-c, campbe-h, eric-n, hiromi-o, ryoko-t, yotaro-w, jessic-r tomoy-ko, fumi-o, yoshiaki-o, kosuke-s, yuusaku-t, masahiko-h, shimpei-m, noah-e, jia-l masakazu-i, hideharu-o, tomohiro-s, junta-m, hiraku-m alex-s,francisco-s,jordi-p,katsumasa-y
  • 参加(二日目のみ) masayu-a, shuya-a, manab-ki, mamoru-k,ikumi-s
  • 10月2日(火)
    • 15時以降,チェックイン
    • 19時から夕食
  • 10月3日(水)
    • 8:30-12:00,13:30-18:00 会議室にて報告会

発表内容

  • 語釈文間の類似度を用いた主要な語義の同定(飯田 龍)
  • Text as the Interface -- Simplifying Access to NLP Tools -- (Eric Nichols)
  • Semantic tagging of prepositions(Campbell Hore)
  • 事態含意名詞の利用と共起パターンの学習による事態間関係知識の獲得(阿部 修也)
  • Extending a Multilingual Thesaurus Using Wikipedia Articles Information and WordNet (Jessica C. Ramirez)
  • 動詞事象の分類及び依存構造を用いた時間関係タグ付きコーパスの構築(鄭育昌)
  • ユーザの「感情状態」の応答生成に向けて(徳久 良子)
  • 辞書をシードとして用いたパターンベースによる固有表現抽出(渡邉 陽太郎)
  • Tree Kernelに対する効率的な類似検索手法の検討(木村学)
  • 検索ログを用いた意味知識獲得のためのブートストラップ手法(小町 守)
  • 数量表現の抽出と分類(岩立 将和)
  • 並列構造解析器の開発(大熊 秀治)
  • 夏期活動報告(清水 友裕)
  • Web上の世論を視るために(森田 啓)

2006年9月23日 (土),24日(日)

  • 場所 松本亭(京都府相楽郡笠置町)
  • 参加 matsu, inui, aki-su, ryu-i, shuya-a, yuchan-c, campbe-h, eric-n, hiromi-o, hanako-a, takaha-u, tomoy-ko, mamoru-k, mitsu-ko, natali-a, jessic-r, fumi-o, kosuke-s, yuusaku-t, masahiko-h, jia-l, hiroki-su, manab-ki, shimpei-m, yuuta-t, kazuma-t(OB), keiko-t(OG), atsush-f(OB)
  • 23日のみ参加 yuchan-c

発表内容

23日(13:20-15:00)

  • "情報系論文に頻出する語彙調査" (大山)
  • "手紙例文への敬語タグ付与" (太田)
  • "コーパスを用いた文書の流暢性の評価" (坂田)
  • "コーパスを用いた日本語学習学習者支援システムのための語義毎の例文抽出・提示" (小林朋)
  • "RubyOnRails によるコーパス管理ツールの開発" (谷口)

23日(15:20-17:00)

  • "時間情報タグ付きコーパスの整備(進捗報告)" (鄭)
  • "RubyOnRails による形態素解析辞書管理ツール (Cradle) の実装" (呂)
  • "インターン成果報告" (東山)
  • "共参照・述語項構造タグつきコーパスの作成" (飯田)

24日(9:00-11:20)

  • "事態オントロジー構築のための知識獲得(進捗報告)" (阿部)
  • "話し言葉特有な現象の検出 そして話し言葉と如何にして闘っていくか(仮)" (牧本)
  • "Expanding a Core Machine Translation System" (Eric)
  • "Multiword expressions: research priorities" (Campbell)

写真

2005年9月25日 (日), 26 (月)

発表内容

  • "現状報告-評価対象間の関係当て"(小林の)
  • "SIGHAN Bakeoff (中国語のわかち書きコンテスト) 参加報告" (CJE group)
  • "臨床試験論文概要文からの並列表現の抽出にむけて" (原, 新保)
  • "意味情報つき単語辞書作成方法の研究", "動作性名詞の研究に向けて" (小町)
  • "LCS辞書への大規模用例付与の予備実験"(上野)
  • "PLSAによるホットトピック抽出"(木村)
  • "日本語同義語辞書編纂補助ツールの作成"(近藤)

写真

2004年9月26, 27日

発表内容

  • CJE (浅原,GOH Chooi-ling,鄭)
  • 小林
  • 飯田
  • 中川 英語の依存構造解析について
  • 高橋 属性-属性値表現の抽出
  • 原 MEDLINEからの情報抽出 -臨床試験論文アブストラクトを対象に-
  • 中村&etm Reading Japanese texts with/without spaces
  • 藤田 言い換えコーパスの効率的な構築手法
  • 福岡(け) 書き言葉の文境界推定
  • 福岡(ゆ) 2004夏の実験
  • 対話 (廣瀬,川口,松本(よ),高橋) Project MatCha 2004夏
  • 成山 新聞コーパス分析から得られた言語的知見
  • 鈴木 Hierarchically Structured Graph Kernels

写真

2003年9月26, 27日

発表内容

  • 工藤拓
    • 部分木を素性とするDecision StumpsとBoosting Algorithmの適用
  • CJK(浅原正幸,菅野亜紀,GOH Chooi Ling, 鄭育昌)
    • 鄭 中国語依存構造解析器の開発
  • 高林哲
    • 最後の合宿?
  • 言い換え(藤田篤,高橋哲朗,降幡建太郎)
    • 藤田 言い換え100選,複数の内容語に関わる言い換えにおける修正処理の調査
    • 降幡 機能動詞の言い換え
    • 高橋 質問応答に必要な推論的言い換えの分類
  • 乾孝司
    • 因果関係知識を利用したPN辞書拡張方法 -現状報告-
  • Eric Nichols
    • Hinoki Treebankのいろいろ
  • 照応解析(飯田龍,平野徹)
    • 平野 日本語ゼロ照応解析の全体像の説明とゼロ検出の予備実験
  • HPSG(森本芳弘,東藍,Eric Nichols)
    • 東 HPSGパーサーのための単一化モジュールの実装
    • Nichols 依存関係情報によるtree pruning
    • 森本 Type Hierarchyを表示するまで
  • 玉森彩弥香
    • 単語の共起による肝炎の検査項目の変化の表現抽出
  • たけまる(與口悠一)
    • 與口 たけまる君進捗報告
  • 高岡一馬
    • 辞書ト云フ事

写真

2002 年 9月 23, 24日

発表内容

  • 高村 語義の曖昧性解消と未知語
  • 武智 手順の説明を含む箇条書きを抽出するための手がかり分析
  • 浅原 形態素解析とチャンキングの組み合わせによる日本語テキスト中の未知語出現箇所推定
  • 乾た 事態名詞の判定と事態名詞を用いた因果知識獲得
  • 工藤 テキストマイニングのための固有表現抽出 - Web データの利用とその可能性
  • 高橋て Team-KuraQA
  • 藤田 語彙・構文的言い換えに必要な修正処理の実装と評価
  • 飯田 GDAを用いた機械学習による照応解析
  • 伊藤た 論文の引用情報に対するPage-Rankアルゴリズムの応用
  • 小林と 半構造化文書検索serveletによる実装
  • 小林の 評価表現辞書の構築
  • 徳永 ディスカッション支援システムの構築
  • 縄田 KuraQAエラーアナリシス
  • 山崎 Medlin abstractからのBACKGROUND / CONCLUSIONSのパターン抽出
  • 山田 SVM を用いた英語依存構造解析
  • 斉藤 クエリーを用いたパッセージの抽出

写真

2001 年 9月 29, 30日

  • 場所 西明石

発表内容

  • 高橋(九工大) 言い換えエンジン Kura
  • 小林(九工大) 語釈文を利用した「p/n 辞書」の作成
  • 山田 SVM を用いた英語構文解析
  • 持橋 最尤確率ベクトルに基づいた単語の重み付け
  • 乾(た) 節間の因果性推定 -基礎調査-
  • 堀部 ヤマハインターンシップ
  • 森本 Unitification Engin の作成
  • 高岡 HPSG 文法のXML化と可視化ツールの作成
  • continue ...

写真

詳細

参加者: 松本先生、Miyamotoさん、Dirkさん、松田さん 山田、高岡、
        持橋、浅原、工藤、高林、菅野、乾(た)森川、坪井、Ongart、
        中川、孟、正木、大島、佐々木、山下、米田、森本、堀部、Bhooshan 乾研から11名
日時:   2001年9月29日-30日(研究発表 --> 29日: 13-18時, 30日: 9-12時)
場所:  「ビジネス旅館 明石屋別館」兵庫県明石市松の内2丁目8-7
         (JR・新幹線西明石駅を北へ徒歩3分)
TEL:   (078)927-4141 FAX:(078)927-4140 
URL:     http://www.jin.ne.jp/akashiya-b/ 
交通:   近鉄学園前 -(近鉄)-> 鶴橋 -(JR環状線)-> 大阪 -(JR)-> 西明石

2000年9月25, 26日

  • 場所 淡路島福良

発表内容

  • NAIST JPSG /Phase 2 (宮田、大谷)
  • SVMによる英語係り受け解析 (宮田、山本)
  • NP Chunking (Dirk Ludtke)
  • TSCに向けた要約システムの試作 (山田(悟))
  • Namazuの話 (高林)
  • JavaからChasenを使う (坪井)
  • SVM勉強会成果報告 (高村、山田(寛)、工藤、中川)
  • SOM (主にアルゴリズムについて)(大島)
  • 照応解析に向けて(仮)(吉野)
  • Chasen for English (山本、浅原、工藤、中川)
  • 音声合成専用データベースにおける自動ラベリングの後処理 (秦)
  • kaNsai ToBIラベリングを用いたアクセント句の分類 (正木)
  • 質問応答システムプロジェクト (松永、福田)
  • GLによる複合名詞解析 (橋本、高岡)
  • Skip Listを使った文字列検索ライブラリ (高岡)
  • 自由会話における談話セグメンテーション (小椋)

1999年9月23, 24日

  • 場所 和歌山県加太

最終日は強風で大荒れ。

発表内容

  • 話し言葉のN-gramモデルの作成 (小椋)
  • Automatic Labeling of Japanese Prosody Using J-ToBI Style Description (野口)
  • 日本語照応解析について (山田(寛))
  • NAIST JPSG Project の概要 (大谷)
  • 助詞の扱い (宮田)
  • 構文解析に対する前処理 (高岡)
  • 類似度計算システムの構築 (河部)
  • 予測型日本語入力システムNNN (持橋)
  • ゲノムの名詞句の分類 (合原)
  • SUFARYの改良 (山下、工藤、高林)
  • 1999 MACD Summer Project 成果報告 (松田)
  • 益岡・田窪文法とIPA品詞体系の機能語対応 (桐山)
  • タグ表現を用いた形態素再解析 (山田(悟))
  • 京大コーパスのIPA品詞体系への変換 (松田)
  • JAVA版 kwicview の実装 (山本)
  • 階層構造表示widgetの実装 (大谷・松永)
  • 日英係り受け解析プログラムの進捗報告 (藤尾)

1998年9月24, 25日

  • 場所 ヘルシーパル湯の山 (三重県三重群菰野宇江田)

発表内容

  • 英語・中国語形態素解析 (玉野 山下)
  • 英語係り受け解析(浅原 合原 藤尾 藤田)
  • 素性構造エディター(高岡 宮田)
  • HPSG+GL(河部 橋本)
  • 韻律情報付与(桐山 野口 松田)
  • 夏の実習報告(持橋)
  • 形態素解析システムJava化計画"MACD" (松田)

1997年9月24, 26日

  • 場所 奈良先端大

発表内容

  • 時間表現の用い方に関する分析 (藤田)
  • HTMLタグを利用した文対応 (山根)
  • 言語資源ハイパーテキストシステムの構築 (河部、北内、中塚)
  • 対話インタフェースのモデルについて (鷲田)
  • 韻律情報をもちいたあいづち挿入箇所の発見について(中間報告) (野口)
  • 来年以降の計算機管理をどうするのか (今村)
  • 夏期休暇の活動報告 (岡澤)
  • RSTによるテキスト解析に関する先行研究の紹介 (竹内(和))
  • Integrating the Lexicon and Pragmatics (大石)
  • 係り受け情報を利用したパーザの効率化 (今一)
  • 係り受け解析修正・パターンによる全文検索ツール紹介 (松本)
  • Clustering Molecular Sequences with their Components (スハルナン)
  • 他分野におけるOCR文字読み取り誤り訂正 (竹内)
  • 決定木を用いた係り受け解析 (藤雄)
  • 高速な形態素/係り受け解析器の試作 (中山)
  • IJCAI97の論文紹介 (宮田)

1996年9月24日,25日

場所 生駒山麓公園ふれあいセンター(奈良県生駒市俵口町)

例年、2日目の午後は自由時間となってていたが、 今年は会場が近いこともあり、そのような時間をとらず、 合宿の期間を1日短縮し、2日間とした。

発表内容

  • 対話リーグ班(丸山、今村、鷲田)
  • 係り受け班(竹内、マーク、山本、平野、藤尾、河部)
  • シソーラス班(中山、平尾、中塚、米沢)
  • JUMAN班(今一、山下、今村、北内)
  • 「大腸菌に関する研究」(スハルナン)

1995年9月25日〜27日

  • 場所 国民宿舎 吉野山荘(奈良県吉野郡吉野町吉野山)

今年も抽選によるチーム分けを行ない、それぞれに分かれて発表を行なっ た。2日目の午後は自由時間だった。夜は教授も加わり、白熱した中国語講習 会が行なわれた。

発表内容

  • HPSG日本語(大石、西岡山、西田、平野)
  • 対話リーグ班(竹内、中畑、丸山、矢倉)
  • "QUIXOTEによる知識ベース"(玉野、平尾、山本)
  • "生成を目標とした、駄洒落についての考察"(東、池田、須藤、山下)
  • "品詞タグ列コーパスからの、統語規則の獲得"(岩田、小幡、小玉)
  • HPSG英語(今一、中山、羽田、藤尾)

1994年9月25日〜27日

  • 場所 奈良県社会教育センター(奈良県北葛城郡新庄町)

学生数が多いため、抽選によるチーム制を導入して発表を行なった。プ ロ野球チーム名のペナントレース順に発表するという方式がとられた。いい天 候に恵まれて、テニスなども楽しんだ。夜は、夜景見学などがあった。

発表内容

  • オブジェクト指向入門(巨人=成田 西田 池田)
  • 日本語動詞の格フレーム獲得実験(ヤクルト=平岡 玉野 中畑)
  • 意味論のすべて紹介(中日=大石 東 山本)
  • PATR徹底研究"Natural Language Processing in PROLOG 第7章"より(大洋=北村 小玉)
  • "SHRDLUを作る?"OBADLUの製作(阪神=平沢 中山 小幡)
  • 統計的自然言語処理入門"Statistical Language Learning(E.Chrniak)"より(広島=Hogenhout 今一 竹内 矢倉)

1993年9月21日〜23日

  • 場所 京都府立ゼミナールハウス(京都府北桑田郡京北町)

雨が多く、自由時間の時間もあった2日目の午後も勉強会になってしまっ た。研究会発表が熱心に行なわれ過ぎたため、全員が発表することができなかった。

発表内容

  • DTR(談話表示理論)のすべて(平沢)
  • 素性構造入門とrobust parsing関連論文紹介(今一)
  • "Generative Lexicon(J.Pustejovsky)"(北村)
  • "The Construction of Semantic Representation from F-structure(W.Kasper)"(平岡)
  • Inductive Logic Programmingの紹介(春野(NTT))

写真

93年合宿での一コマ[IMAGE] みんなで記念撮影。「ここは今年限りですね」 [IMAGE] 「平岡くん、なかなか頑張ってるねぇ」 「そうっすかぁ?」


Counter: 10638, today: 3, yesterday: 4