ENGLISH    |  

定例の研究会/2004年度

定例の研究会

概要

松本研究室では、学期期間中に毎週一回「研究会」を行なっています。

  • 2004年度は毎週水曜午後3時15分〜 (A707室)

研究会は「定例」「原則全員参加」であり、頻度やメンバーが任意で行なわれる「勉強会」と区別されます。

研究会では「研究報告」「文献紹介」「サーベイ」などが行なわれます。「自然言語処理」と一口に申しましても、その領域は広うござんすから、研究室の他のメンバーが興味・関心を持っている研究内容を聞いて意見を交わすのは有意義な時間です。

発表は一人30分〜1時間くらい。 1日の研究会で2人前後が発表します。

発表一覧

2004年度(前半)

4/7

  • 松本裕治
    • 自然言語処理学講座の概要と今年度の活動予定
  • 新保仁
    • 文献検索・評価システム構築のための文献同定およびリンク解析手法の開発
  • 浅原正幸
    • 研究テーマ紹介

4/9 (Fri)

  • 高橋哲朗
    • 対話QA班 研究紹介
  • 藤田篤
    • 言い換え勉強会の紹介
  • 飯田龍
    • 研究テーマ紹介:照応解析

4/14

  • GOH, Chooi Ling
    • Effects of Unknown Word Detection in Morphological Analysis for Chinese
  • 鈴木潤
    • Convolution Kernels with Feature Selection

4/21

  • 工藤拓
    • Conditional Random Fields を用いた日本語形態素解析
  • 小林のぞみ
    • 意見抽出の今後の予定

4/28

  • 伊藤敬彦
    • カーネル法に基づく引用解析〜まとめとこれから〜
  • 賀沢秀人
    • 多重ラベル文書の自動分類
  • 河部恒
    • 語の意味的類似度計算と表示ツールについて
  • 中川哲治
    • 形態素解析について

5/12

  • 與口悠一
    • たけまる進捗報告3
  • 東藍
    • 統計的手法と制約文法の融合による日本語文解析
  • 縄田浩三
    • 論文紹介:決定木による日本語対話文の格要素省略補完
  • 成山重子
    • Incognito ellipsis

5/19

  • 鄭育昌
    • 中国語依存構造解析器の開発進捗
  • Eric Nichols
    • A Robust Constraint-based Parser Using Dependency Structures
  • 松本吉司
    • Webを知識源に用いた情報探索対話の実現

5/26

  • 玉森彩弥香
    • 因果関係抽出のための手がかり表現収集とその後の展望
  • 平野徹
    • ゼロ代名詞検出に向けて

6/08

  • 下畑光夫
    • 書き換えコーパスの分析
  • 降幡建太郎
    • 語彙概念構造を用いた機能動詞結合の言い換え
  • 廣瀬峰史
    • 私が考える意味理解の研究
  • Campbell Hore
    • Multiword Expressions

6/16

  • 藤田篤
    • A stochastic model for Japanese semantic role labeling: a proposal and preliminary investigation into 'ni' case.
  • 川口弘昭
    • 研究目標とアプローチ
  • 福岡健太
    • 自分がやりたいこと -Webデータからの知識抽出-

6/23

  • 藤田早苗
    • A Method of Creating New Bilingual Valency Entries using Alternations
  • 福岡祐一
    • エレガントな音楽を求めて2004夏

6/30

  • 原一夫
    • 「書き手の意図」による分類 - conclusion, evidence, background -
  • 高橋哲朗
    • 属性-属性値表現の大規模な抽出

7/7

  • Campbell Hore
    • Extracting Fixed Multiword Expressions
  • 與口悠一
    • 自然言語処理の実社会での応用

7/14

  • 鄭育昌
    • Nivreモデルを用いる中国語依存構造解析器の開発
  • Eric Nichols
    • Towards a GUI for HPSG Parsing
  • 縄田浩三
    • 研究テーマ:情報アクセス対話を行う質問対応システムの構築
  • 松本吉司
    • Webの見出し構造を利用した情報検索対話の実現

7/20 (Tues)

  • 平野徹
    • 述語素に基づいた必須格/任意格の客観的判断に向けて
  • 東藍
    • 文法開発環境の実装報告と今後

2004年度(後半)

10/6

  • 伊藤敬彦
    • カーネル法による引用解析(進捗報告)

10/20

  • 鄭育昌
    • 機械学習に基づく決定性の中国語依存構造解析器
  • 縄田浩三
    • 一連の質問に対する対話的情報収集のための指示詞・代名詞の解析・置換と省略補完
  • 平野徹
    • 表層格パターン辞書を用いた意味役割推定

10/27

  • Eric Nichols
    • Phrase-structure Parse Disambiguation Using Dependency Structures
  • 川口弘昭
    • 論文紹介 "Realizing Expressions of Doubt in Collaborative Dialogues"
  • 松本吉司
    • 対話型情報探索に用いるWebの見出し階層構造の構築
  • 東藍
    • 複合動詞の結合条件と多義的後項動詞

11/10

  • 與口悠一
    • 自然言語を知識として用いた音声情報検索対話システム
  • Campbell Hore
    • Multiword Expressions

11/17

  • 賀沢秀人
    • 多重トピック文書の自動分類

11/22

  • GOH, Chooi Ling
    • Pruning False Unknown Words to Improve Chinese Word Segmentation
  • 廣瀬峰史
    • チャットからの感情推定
  • 福岡健太
    • 機械学習に基づく日本語の書き言葉の文境界推定
  • 福岡祐一
    • GTTMに基づく楽曲構造分析とその発展

12/1

  • 原一夫
    • 臨床試験論文アブストラクトからの情報抽出
  • Natalie Aizenberg
    • Generics and Mental Representation

12/15

  • 竹原けいこ
    • 文分類による個人識別
  • 高橋哲朗
    • Analysis of extracted attribute relations

12/22

  • M2目次

1/7(Fri)

  • 飯田龍
    • 意見抽出を目的とした機械学習による属性-評価値対同定
  • Jessica Ramirez
    • Unsupervised Sense Disambiguation using Bilingual Probabilistic Model
  • 小林のぞみ
    • 意見抽出タスクの見直し

1/19

  • 伊藤敬彦
    • カーネル法による引用解析(高速化手法の提案)

1/26

  • GOH, Chooi Ling
    • Construction of a Bilingual Dictionary
  • 藤田篤
    • 語彙概念構造で表現できる言い換え

2/2

  • 藤田早苗
    • タグ付きコーパス構築現状紹介-Lexeed&檜プロジェクトの一環-
  • 賀沢秀人
    • 多重トピック文書の自動分類のその後

2/9

  • 原一夫
    • 臨床試験論文アブストラクトからの情報抽出
  • 鈴木潤
    • Sentiment Classification using HS-graph Kernels

2/16

  • 中川哲治
    • 日本語の係り受け解析について
  • 福岡祐一
    • GTTMを用いた楽曲の構造分析

2/23

  • 福岡健太
    • 日本語書き言葉の文境界推定及び不要な改行の削除
  • 竹原けいこ
    • 著者推定問題の今

3/2

  • 川口弘昭
    • 今までの活動と今後の研究方針について
  • 廣瀬峰史
    • 接続助詞を含む複文からの感情とその理由の因果関係抽出について