ENGLISH    |  

定例の研究会/2005年度

松本研究室では、学期期間中に毎週一回「研究会」を行なっています。

  • 2005年度は毎週水曜午後3時15分〜 (A707室)

研究会は「定例」「原則全員参加」であり、頻度やメンバーが任意で行なわれる「勉強会」と区別されます。

研究会では「研究報告」「文献紹介」「サーベイ」などが行なわれます。「自然言語処理」と一口に申しましても、その領域は広うござんすから、研究室の他のメンバーが興味・関心を持っている研究内容を聞いて意見を交わすのは有意義な時間です。

発表は一人30分〜1時間くらい。 1日の研究会で2人前後が発表します。

発表一覧

2005年度(前半)

4/6 松本 裕治, 乾 健太郎

  • 自然言語処理学講座の概要と今年度の活動予定(D-Lec等の予定を含む),研究テーマ紹介

4/8 浅原 正幸, 新保 仁

  • 研究テーマ紹介

4/20

  • 廣瀬 峰史
    • 根拠抽出のための実験と考察

4/27

  • 川口 弘昭
    • ニュース記事についてやりとりをするアプリケーションに向けて
  • 福岡 健太
    • 今後の進め方 -CRFsによる固有表現抽出と名詞句の照応関係同定-
  • 福岡 祐一
    • GTTMを用いたグルーピング方法の確立
  • Eric Nichols
    • Using Deep Processing in NLP Tasks

5/11

  • 原 一夫
    • 臨床試験論文アブストラクトからの情報抽出

5/18

  • 小林 のぞみ
    • blogからの意見抽出のための事例分析
  • 竹原 けいこ
    • 文の特徴分類による個人識別
  • 飯田 龍
    • 最尤先行詞候補を用いた名詞句照応解析(先行研究との比較)

5/25

  • 縄田 浩三
    • 研究テーマ紹介:大規模な属性関係の獲得

6/1

  • GOH, Chooi Ling
    • Building a Japanese-Chinese Dictionary Using Kanji/Hanzi Conversion
  • 鄭 育昌
    • 研究紹介及び中国語の時間表現の抽出(計画)
  • 伊藤 敬彦
    • 生成モデルに基づく引用解析 (preliminary report)

6/8

  • 東 藍
    • 制約文法に基づく柔軟かつ頑健な日本語文法解析システムの提案
  • 中川 哲治
    • 形態素解析について

6/15

  • 賀沢 秀人
    • サーベイ報告 Semantic Role Labeling
  • 阿部 修也
    • 事態間の論理関係の理解と言い換えへの応用
  • Jessica Ramirez
    • 日本語-スペイン語の語義曖昧性解消
  • Natalia Aizenberg
    • Recognizing Textual Entailment

6/22

  • 青山 桜子
    • テキスト間の含意関係(Entailment)認識に必要な知識獲得
  • 小町 守
    • 機械翻訳と名詞句構造解析と俺
  • 近藤 光正
    • Web文書からの時事的な話題知識の自動獲得手法

6/29

  • 上野 孝治
    • 意味・談話解析における研究テーマ探し
  • 木村 学
    • 文章分類という研究の方向性
  • 渡邉 陽太郎
    • Applying Dynamic Conditional Random Fields to Sequential Tagging Problem

7/6

  • 福岡祐一
    • GTTMにおけるグルーピングルールの競合
  • 縄田 浩三
    • テキストからの属性関係の抽出 (進捗報告)

7/13

  • 福岡 健太
    • CRFs開発の進捗と入れ子を含む固有表現抽出
  • 廣瀬 峰史
    • レストランに関する評価抽出
  • 玉野 健一
    • 魅惑の未完了 L'imparfait ensorcelant

7/20

  • 菅野 亜紀
    • 点字文法解析と点訳支援システムへの応用
  • Campbell Hore
    • LocalMaxs Algorithm: Extracting Multiword Expression Candidates

2005年度(後半)

10/5

  • Chaki Group
    • 茶器:タグ付きコーパス検索・管理システム
  • 菅野 亜紀
    • 規則ベースのシステムによる点字文章の解析
  • 玉野 健一
    • 動作相の森

10/19

  • 青山 桜子
    • entailment recognition テキスト間における含意関係認識
  • 上野 孝治
    • LCS辞書への大規模用例付与の予備実験

おまけ

  • 松本裕治
    • 関連する学会について

10/26

  • 木村 学
    • 時系列文書分類 および その他のテーマでの研究の方向性
  • 近藤 光正
    • 音韻特性を考慮した用語抽出手法
  • 呂 嘉
    • 研究用中国語文書分類テストコレクションを作成する研究

11/2

  • 小町 守
    • 動詞の共起パターンに基づく動作性名詞の述語項構造解析
  • 渡邉 陽太郎
    • テキストからの関係抽出
  • Jessica Ramirez
    • Thesaurus Expansion by Bilingual Bootstrapping

11/8(火)

  • 縄田 浩三
    • 小規模な辞書を用いた専門用語の抽出 −バギングの効果と考察-
  • 川口 弘昭
    • 質問応答システムの研究動向 その2
  • 福岡 祐一
    • 時間間隔と音高差の競合による楽曲の分裂について

11/16

  • 廣瀬 峰史
    • 評価対象の階層性を考慮した意見情報抽
  • 福岡 健太
    • Semi-Markov CRFs を用いた電子番組表からの固有表現抽出
  • 竹原 けいこ
    • 進捗報告〜著者同定問題〜

11/24(木)13:30〜

  • Natalia Aizenberg
    • Opinion Rationale Extraction
  • Campbell Hore
    • Distinguishing True Multiword Expressions from Literal Word Sequences

11/30

  • 中川 哲治
    • 未知語処理
  • 原 一夫
    • 臨床試験論文アブストラクトからの情報抽出

12/7

  • 賀沢 秀人
    • 単語アライメントを隠れ状態に持つ対訳判定器の識別学習
  • GOH, Chooi Ling
    • 中国語版茶筌(辞書の整備)

12/14

  • 伊藤 敬彦
    • 隠れトピックグラフに基づくノイマンカーネルの拡張
  • 小林 のぞみ
    • 意見の構造化とタグつきコーパスの作成, 分析

12/21

  • M2目次発表

1/11

  • Eric Nichols
    • Research Ideas for Knowledge-Based Machine Translation
  • 飯田 龍
    • 照応
  • 阿部 修也
    • 論理関係に基づく接続表現の言い換えと含意

1/18

  • Campbell Hore
    • Research Report: Building a Multiword Expression Lexicon
  • 青山 桜子
    • Entailment Recognition
  • 東藍
    • 未知語処理を考慮した日本語形態素解析

1/25

  • 呂 嘉
    • 文書分類に関してのアルゴリズム
  • 近藤 光正
    • 確率的な素性を考慮した用語抽出手法の提案
  • 渡邉 陽太郎
    • 電子番組表からの関係抽出

2/1

  • 上野 孝治
    • 半教師ありクラスタリングによる動詞辞書への大規模用例付与
  • 小町 守
    • 共起用例と名詞の出現パターンを用いた動作性名詞の項構造解析
  • 木村 学
    • 文献紹介 Jon Kleinberg: bursty and Hierarchical Structure in Streams, KDD2002
  • 東藍
    • 未知語処理を考慮した日本語形態素解析

2/8

  • 鄭 育昌
    • CoNLL-X Shared Task:Multi-lingual Dependency Parsing-進捗報告
  • 菅野 亜紀
    • 点訳支援システムベースライン作りに向けた規則の検討
  • Natalia Aizenberg
    • Reported Opinion Rationale Extraction